top of page

【香港よもやま話】香港のお正月

香港では1月22日が元日にあたり、22日~25日まではいわゆるお正月休暇になります。

中華圏では日本の暦とは違い、旧暦で季節のお祝いをしています。

旧暦なので、毎年元日が変わります。←旧暦=Lunar calendarと呼びます。月の満ち欠けですね。

日本でもよくニュースで「春節なので中国から観光客がたくさん訪れてます」と聞く事も多いのでは。


香港のお正月事情は興味深い習慣が本当にたくさんあるんです。

以前のブログでも「利是(レイシー)」の事をご紹介しましたが、

先日、香港からレッスンを受講しに来日された方と会話で 盛り上がった"お正月あるある"なお話しを。


日本ではお正月にお雑煮やおせち料理を食べる習慣がありますが、香港も同じようなものがあります。

年糕」nian gaoと読みます。大きい丸型や長方形の甘い餅です。


それと「糖冬瓜

これは冬瓜の砂糖漬けです。とにかく甘い!甘い!


菓子職人の香港人の友人は、特に力を入れて作るようで「これは特別な砂糖で作ったの!」と説明してくれます。

…必ず毎年!

そう!春節前は香港中の店から砂糖が消えるんです。


とにかく甘いので香港の家庭でも誰も食べないらしいのです(笑)

ですが、実はおせちと同様、意味がある食べ物なのです。それは「松の実」が入っており「前年より今年がよりよくなりますように」という意味がこめられてるそうです。

当時はそういう意味を知らなかったので「あ、また来た」と思っていましたが(食べてましたよ!)

そんな意味を知ると友人に感謝です。

多謝!」


今日はこの辺で

CIAO!

記事: Blog2 Post
bottom of page