top of page
amoilpane

【レシピ作り】数字を並べるだけでは出来ない

レシピ作家として毎月、富澤商店さんのホームページに掲載レシピを納品させて頂いております。

そして時折、小麦粉を扱う企業さまからの依頼で使い方やレシピ構築をする事も。


今取り組んでいるのは、新らしく開発された小麦粉を使用したレシピと

その使い心地、使い方などを提案するお仕事。


いつも通り初めましてのお粉の場合、粉の手触りと水との相性をまずは確認します。

初めの印象としては「手ごわい」

以前にも使ったフランス産の粉とよく似た感じなので、それをヒントにゴールを決めます。

きっと発酵の過程でこう変化するのだろうと予想を立てながらの実験。

そう、試作の前にまずは「粉を知る」ために実験です。←ここ大事!


それからゴールに近づくように、粉以外の材料も組み合わせて試作していきます。

材料が同じでもどう発酵経路をたどるか、作り方次第でゴールが全く違うパンになりますから。

なので色んなパターンで試作を繰り返して、レシピ構築していかねばならないのです。

自分の好みだけではなく、レシピの先にいる方々にも美味しいと思って頂けるか?

そして再現しやすいのかも考慮しながら。。。



現在のところ、レシピは完成はしたものの粉のポテンシャルを十分引き上げてるか?もっと美味しくなるのではないか?など迷いがチラついてます。

締切まで時間は僅かですが、ギリギリまで作り直そうと思います!


公表解禁しましたらコチラでもお知らせしますね。

どんなレシピができたのかお楽しみにして下さい!


━━━━━━━━

オンライン講座Labo di Mikiプロフェッショナルコース

ZOOM体験会リクエスト受付中→残席わずか


では今日はこの辺で

CIAO!


関連記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page