top of page
検索


【オンラインコース】募集開始!ホシノ天然酵母を教えたい方必見!
ホシノ天然酵母を基本から学べるオンライン講座
Labo di Miki プロフェッショナル・コース
2024年3月期生の受付けが始まりました!
2024年はホシノ天然酵母を使いこなして「レシピ」を作れるようになりましょう!
よく聞く3大お困りごとは、
〇他の教室で習っているけど
amoilpane
2023年12月6日読了時間: 2分


【ベーグルのこつ】ベーグルは簡単?
10月のプロフェッショナル・コースはオンライン、対面クラス共に 「ベーグル」でした。 よく耳にするのが「ベーグル」は簡単に作れるということを聞きます。 みなさんはどう思われますか? おそらく発酵時間が短い又は発酵をとらない。という事から...
amoilpane
2023年11月9日読了時間: 2分


【イベントレッスン募集📣】ホシノ天然酵母のパン作り
長い残暑が過ぎ、すっかり秋風が心地よい季節になりましたね。 パン作りに最適なシーズン到来! 久しぶりにクリナップさんとのコラボイベントを開催します。 《ホシノ天然酵母のさつまいもブレッド作り🍠》 秋の味覚、さつまいもをゴロゴロ入れたセミハードブレッドを作ります。...
amoilpane
2023年10月20日読了時間: 1分


【ディプロマ】祝!プロフェッショナル・コース卒業
2022年4月期生の皆さま 「 Labo di Mikiプロフェッショナル・コース 」 ご卒業おめでとうございます! ディプロマをお送りさせて頂きました! スタート時にはホシノ天然酵母の扱い方や、発酵の見極め等に不安をお持ちだった方も 回を重ねる毎に、LINEで頂く...
amoilpane
2023年7月26日読了時間: 2分


【パン作りイベント】ホシノ天然酵母ビギナーの方も!
ここ関東では梅雨入りし、じめじめシーズンが始まりました。 なんだか体調がすぐれない。。。 そんな時は体の水分を流す働きがある ハトムギやキュウリ、ゴーヤを摂ると良いらしいです。 そして、喉の調子が悪い時は「塩レモン水」をゴクゴク飲む。 これは効きます!...
amoilpane
2023年6月16日読了時間: 1分


【富澤商店レシピ】ホシノ天然酵母で作る豆パン
「豆パン」にも色んな種類の豆パンがありますが、皆さんはどんな豆パンを連想しますか? そもそも「豆パン」とは、北海道発祥の金時豆を生地に入れたパン。 北海道大学農学部の学生が「甘く煮た豆をパンに入れたらどうか」と 教授に提案したことが生まれたきっかけ。...
amoilpane
2023年5月21日読了時間: 1分


【受講生さんのお店ご紹介】情報誌に掲載されました!
当教室のオンライン講座「 Labo di Mikiプロフェッショナル・コース 」には 現役のホシノ天然酵母パン教室をされている方、 イーストのパン教室や、お店をされている方も多くご参加いただいています。 そして受講生の皆さんが活躍されてるのが本当に嬉しい!!...
amoilpane
2023年5月20日読了時間: 1分


【私のこだわり】美味しいパンって?
先日の上野マルイさんでのPOP UPに、有限会社ホシノ天然酵母パン種さまがお越し下さり、 最近のベーカリー事情や、パン作りに関するお話をさせていただき、とても良い勉強となりました。 そのホシノ天然酵母さんから、今回のPOP...
amoilpane
2021年9月11日読了時間: 2分


【わたしのこだわり】粉について話します
パン作りに最低限必要な材料の粉・塩・酵母・水分。
この中でパン生地の大部分を占める「粉」... 大事です。
小麦粉の中でも大きく分けて 強力粉・準強力粉・中力粉・薄力粉がありますよね。
製パンにはだいたい強力粉を使いますが、その中でも国産だったり外麦だったり、
吸水率だったり品種
amoilpane
2021年5月1日読了時間: 2分


【動画レッスン】公式LINEでサポート!ご質問にお答えします!
こんにちは。桜前線とともに春がやってきますね。いつもパン生地の発酵を見ながら季節の移り変わりを感じています。 さて、動画レッスンの受講者の皆さんとはいつも公式LINEで質問、疑問! 「今の生地こんな感じです、どうでしょうか?」...
amoilpane
2021年3月27日読了時間: 1分


【ホシノ天然酵母パン種】星天会報の取材を受けました!
Amo il pane天然酵母パン教室の渡邊 美紀です。 先日、ホシノ天然酵母パン種さまより、ホシノ天然酵母を扱うプロの方々が集う会、星天会の会報の取材を受けました。早速送っていただいた会報を見てみると… なんと5ページに渡る特集に!!...
amoilpane
2021年2月14日読了時間: 2分
ブログ: Blog2
bottom of page